坐骨神経痛について

腰痛の代表格として坐骨神経痛があります。

坐骨神経痛とは人間の体の中で一番、太く長い神経のことを指し、腰からつま先まで神経が伸びている大事な神経です。
坐骨神経にダメージをうけると具体的にどうなるのか?

坐骨神経にダメージを受けると現れやすいダメージの特徴としては

:手先、足先へビリビリとしたしびれや痛み
:筋肉が張っている感覚が慢性的におきる
:力をいれると刺すような痛みが局部的におきる

などが代表的な症状です。

坐骨神経津の症状名のひとつが有名なヘルニア、「椎間板ヘルニア」ですが主に腰から下にかけての痛み、痺れなどの症状がでます。
処置方法として外科手術によって神経を圧迫している原因を取り除く方法と長期間か腰から下に重りなどによって引き伸ばし、圧迫されている箇所を開放するなどの処置があります。

いずれの処置も長期の処置となり、日常の生活に戻れるまで時間のかかるものとなります。

日常の予防策

坐骨神経痛を予防するために日常で行える方法など代表的なものとしては下記が挙げられます。

:連続で重たいものを持たないこと
:長時間、重たいものを保持した体勢をとらないこと
:肥満体型によって姿勢が変化するので太りすぎの場合は減量を行うこと
:腰周辺の筋肉をつけること
:温浴など、腰を温めるようにすること、特に冬場などは念入りに行う


ダイエットをかねて行うのに腹筋、背筋運動があります。
回数を多くすると腰へ負担がかかるので正しいフォームで回数を適度に行うのがよいとされています。

スポンサーリンク